女同士だと結構あけっぴろげに話をするんですが、私も更年期真っ只中なので
私の周囲も当然、更年期世代の女性が多いんですね。
すると
「もうこれで1年生理がないから閉経したかな~」という52歳の女性もいれば
「去年くらいから生理が飛び飛びなんだけど、ここ半年こないから来年くらいに終わるのかな~」という48歳の女性。
「私はもう来なくなって1年以上経つよ~」という51歳の女性。
色々お話を聞けて参考にさせていただいているのですが、
日本人の平均閉経年齢は50歳と言われているので、周囲を見てもほぼそんな感じのようですね。
更年期はおよそ10年間続く
ほとんどの女性が更年期=閉経と思っているので
生理が終わったら、閉経したら更年期は終わる。
と思っている人、非常に多いんですよね。
そして、閉経前の女性にさらに多いのが「閉経というのは生理が突然終わる」と思っていることです。
確かに初潮は突然来ますから、突然生理が終わってもおかしくはないんですが
始まるときには始まる前に身体は準備を整えています。
それと同じように閉経するためにはそれなりに期間が必要になるのです。
ごくまれに突然生理が終わってしまい閉経してしまう方もいますが、
閉経に至るまでには様々な生理周期や経血量の変化などを経るのです。
45歳くらいからエストロゲンの減少が始まり、ガクンと下がる50歳で閉経を迎える人が多いようです。
つまり、閉経年齢のピークは50歳、ということですね。
更年期は一般的に閉経の前後5年間。
ですから45歳から55歳、と考えてよいでしょう。
30代~40歳くらいまでの閉経は早期閉経になります。
*中には60歳まで生理があった、という女性もいます。
生理周期が短くなる・生理自体が長引くようになる と人それぞれ
閉経する4,5年前くらいから生理は不規則になり始めその後閉経する、というのが一般的な閉経に至るまでの生理のようです。
不規則になり始めるころが更年期の始まりと言われています。
閉経に至るまでには28日周期だった生理が35日周期、40日周期になることもあれば
35日周期だった人が28日周期になり
「あれ?もう生理だっけ?」と思う人も。
これは更年期による老化現象の始まりです。
生理の周期など今までとなんだか違うな、と感じたら基礎体温を計測し
データにしておくことが大切です。
閉経前の生理不順や不正出血は更年期にさしかかりましたよ、という合図です。
しかし、生理不順や不正出血に突然なると、誰もが不安になります。
また、突然、頭痛、イライラ、めまいといった症状が起こると
もっと不安になりますよね。
ですから、40代半ばになりかかったら、基礎体温表をつけておくことをお勧めします。