女性ホルモンであるエストロゲンは、皮膚に関わっている細胞をほとんど活性化します。
若い女性の肌がハリがあって、みずみずしいのは肌の表面の組織に肌の弾力成分であるコラーゲンが多く含まれているからなのです。
エストロゲンは、繊維芽細胞というコラーゲンを作っている細胞を活性化するので、エストロゲンが減る閉経の年齢になるとコラーゲンも減少し皮膚にしわやたるみが目立ってきます。
コラーゲンは皮膚以外にも、筋肉・骨・内臓などいたるところに存在します。
ここでいう肌のコラーゲンは真皮にあります。
真皮の約70%はコラーゲンでできています。
コラーゲンはゴムのように弾力を持っている繊維ですので、多少の伸び縮みは
できますが、紫外線や加齢によって劣化すると、古くなったゴムと同じで段々と
縮まなくなります。
コラーゲンは細胞ではなく繊維なので、死んでなくなる、ということはありません。
が、死なないので生まれ変わることもないのです。
古くなったコラーゲンは酵素などで分解されていきます。
40代以降になると、実はコラーゲンはほとんど新しく作られることはありません。
ですが、化粧品で補給することは可能です。
プラセンタで肌の乾燥を予防・改善
プラセンタには肌の乾燥を予防し防ぐ効果があります。
詳しくは⇒肌の悩みにプラセンタ プラセンタの効果まとめ をご覧ください